Mac

Audio Stationを直接ブラウザで開く

SynologyのDesk Station DS218J。Macに溜め込んだ音源を移動して楽しんでいるのですが、毎回、SafariでDS218Jにログインして、Audio Stationに移動するという面倒な手順を踏んでいたのですが、今更な...
tumblr

Daily Digest for October 13th

「iOS 18.1」ではiCloudのメールアドレスを変更可能に | 気になる、記になる…
tumblr

Daily Digest for October 11th

macOS 15.0.x SequoiaではファイルURLをブックマーク処理するScopedBookmarkAgentに不具合がありアプリが機能しなくなるので注意を。東京ガスの紙の検針票が11月分から有料に、スマホ対応の「my TOKYO ...
Mac

SoundSourceを諦めて、Boom 3Dに

macOS 15.1でSoundSourceとSteinberg UR12の不具合が直ったので、SoundSourcに戻しました。現在Boom 3Dは利用しておりません。ずっと使ってきた、Macから出る音を調整して良さげにしてくれるアプリの...
tumblr

Daily Digest for October 8th

macOS 15 Sequoiaで導入されたプライベートWi-Fiアドレス機能でMACアドレスが変更されるため、MacBook Air/Proでライセンスのアクティベーションが繰り返し求められる問題として各オーディオメーカーがサポートページ...
tumblr

Daily Digest for October 7th

macOS 15.0.1 Sequoiaアップデート後にNASデバイスへのTime Machineバックアップが作成できない不具合が報告されているので注意を。
tumblr

Daily Digest for October 4th

CanonとEPSON、macOS 15 Sequoiaアップグレード後に同社のプリンターやスキャナーで発生している問題を公開。iOS/iPadOS18.0.1とmacOS 15.0.1リリース〜多数の不具合修正 - iPhone Mani...
Mac

「macOS Sequoia 15.0.1」が公開

macOS Sequoia 15.0.1(ソフトウェア・アップデート経由、要再起動。24A335 » 24A348)このアップデートには以下のMac用のバグ修正が含まれます:共有されたApple Watchの文字盤を含むメッセージに返信する...
tumblr

Daily Digest for October 1st

FFmpeg 7.1がリリース - VVCデコーダーが安定化 、AAC USACデコーダのネイティブサポートが追加など | ソフトアンテナ「そのスマートTV、こっそり“スクショ”されてます」──視聴しているものを追跡する技術、海外チームが検...
Cocoa

SwitchbotのプラグミニをBluetoothで制御する

Mac » UR12 » アクティブスピーカーな構成なのですが、Macのシステム終了時に、先にアクティブスピーカーの電源を落としておかないと、ボンという大きい音がなってしまいます。精神的にもスピーカー的にもよろしくないので、何とかならないか...