macOS 15.1でSoundSourceとSteinberg UR12の不具合が直ったので、SoundSourcに戻しました。現在Boom 3Dは利用しておりません。
ずっと使ってきた、Macから出る音を調整して良さげにしてくれるアプリのSoundSource。
新たに導入したAudio Routing Kit (ARK)。セキュリティを緩めることなく利用できるのは良かったのですが、私のSteinberg UR12な環境では認識しないことが多く、不安定でまともに使えません。
macOS Sequoia 15.0.1
SoundSource 5.7.1~5.7.2
Steinberg UR12
仕方がないので、代替アプリを探して、Boom 3Dに
(本家の方でも、記事掲載時点でハロウィーンセール中でJPY 1401 JPY 5600 になっていました。)、
私は、ポイントもだいぶ溜まっていたソースネクストが取り扱っていたので、こちらで購入することに。
(今なら10月23日まで19%オフで、1,830円が1,480円になっていました。)
2024-10-12追記
ソースネクストでダウンロードしたのは1.2.5。しかもUniversal Binaryではなかった!!!
本家からダウンロードしたものは 2.2.1。


で、本家のものと入れ替えたところ、再びコンポーネントのアップグレードを促され、マックを再起動。アプリを起動してソースネクストで発行された登録コードを入力で問題なく使えるようです。(多分)

/Library/Audio/Plug-Ins/HAL/BoomAudio.driverがインストールされるようです。
なお、インストール後に再起動が必要になります。

メニューバーにはこんな感じで表示されます。

コメント