Mac

Mac

入力ソースの状態表示

Macが起動しなくなって、システムを再インストールしたので、これを機にATOKをやめて、しばらくは純正の「日本語IM」に。で、せっかくなので、現在の入力ソースの状態を表示するソフトを試してみることにYouType(有料)を試してみましたが、...
Mac

懲りずにボリューム再構築

act2 ストアで、新規ダウンロード版が、通常価格:8,552円(税別)のところ、2015年5月17日まで10%OFFの発売記念価格7,697円(税別)いうことだったので購入した、TechTool Pro 8。先日ボリューム最適化をしたら、...
Mac

ボリューム最適化をしたものの

act2 ストアで、TechTool Pro 8の新規ダウンロード版が、通常価格:8,552円(税別)のところ、2015年5月17日まで10%OFFの発売記念価格7,697円(税別)いうことだったので購入。せっかくなので、ボリューム最適化を...
Mac

CookieSelector再び

2011年頃に公開していた、クッキー管理ソフトの「CookieSelector」ですが、Cocoa化して共有クッキーストレージの必要なクッキー以外を削除するソフトとして蘇らせることにしました。
Mac

WEX-733D設定編:敵はMACアドレスだった

2022-3-20追記処分してしまったため、手元にはありませんが、この記事は残しておきます。無線LANの電波の飛びをなんとかしたくて、無線LAN中継機なるものに手を出してみました。購入したのは、バッファローのWEX-733D設定開始。親機(...
Mac

我が家のApple Watch

Apple - Apple Watch
Cocoa

端っこからニョロっと(その5)

端っこからニョロっとですが、表示位置を選択できるようにしました。
Cocoa

端っこからニョロっと(その4)

端っこからニョロっとでてくる位置を移動できるようにしてみました。(ドロップしたファイルがない場合のみ移動可能)右上のバツ印をクリックで、初期化。
Cocoa

端っこからニョロっと(その3)

端っこからニョロっとしたところからファイルをドロップすると、通常は移動になりますが、オプションキーを押しながらドロップするとコピーするようにしてみました。
Cocoa

端っこからニョロっと(その2)

端っこからニョロっと出てきたところにファイルをドロップ、さらにそれをデスクトップにドロップ