Mac 「Prefs Editor 1.4.1」が公開 Thomas Tempelmann - Prefs Editorのページにて、Registry Editorの「Prefs Editor 1.4.1」が公開されていました。1.3.2にてApple Siliconに対応しました。変更点New... 2022.10.24 Mac
Mac 「Squeeze 2.5.1」を公開 比率を固定して画像サイズを縮小するソフトです。トリミング〔通常およびサイズ指定+補正機能あり)、回転・反転処理、フレーム作成機能(白い縁取り、インスタントカメラ風)、各種調整、選択範囲のぼかし、注釈機能、タグの書き出し機能があります。変更点... 2022.10.23 Mac
iPhone&iPad 1Password 8 にしたら自動入力が… ずっとVer.7のままだったiPhoneの1Passwordを、ようやく8にしたら、なんかパスワードが自動入力ができなくなってしまった。設定を探したところ、「自動入力」という項目があったので、見てみると以下のように書かれていた。まずは「設定... 2022.10.07 iPhone&iPad
GoPro GoProの動画からGPX抽出 GoProの動画(MP4)ファイルからGPX抽出を行います。完全なる他力本願です。利用するのは、GitHub - juanmcasillas/gopro2gpx: Parse the gpmd stream for GOPRO moov t... 2022.10.06 GoPro
Mac 「macOS Monterey 12.6」が公開 macOS Monterey 12.6(ソフトウェア・アップデート経由、要再起動。21G83 » 21G115)このアップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。macOS Monterey カテゴリ... 2022.09.13 Mac
未分類 MASShortcutをSwiftから使う グローバルホットキーはDDHotKeyを使ってきましたが、ショートカットキーラウンチャー その3(DDHotKey) | MacFeeling Blog今回はMASShortcutを使ってみることにGitHub - shpakovski/M... 2022.08.08 未分類
iPhone&iPad 「SwitchBot プラグミニ」を導入 夜中に使っていない家電(スイッチが無いタイプ)の電源をオフにするために、「SwitchBot プラグミニ」を導入してみました。HomeKit対応のものが発売されていたのでそちらを。(7/12~13のプライムデーで3,980円が3,080円に... 2022.07.13 iPhone&iPadMac
未分類 WP Dark Modeプラグイン導入 Macをダークモードにしている時に、当ブログも自動でダークモード表示にするために、WP Dark Mode – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語を導入してみました。 SafariとChromeで自動的に... 2022.06.13 未分類
Windows Windows 10でブラウザの全画面表示を録画して焼く Windowsでブラウザの全画面表示の録画をしたいと思いググったところ、Windows 10に標準で備わっているゲームのキャプチャ機能があるということで、これをを使うことに。保存場所等の各種設定は、「設定」»「ゲーム」»「キャプチャ」にて行... 2022.06.01 Windows
自転車 リアキャリアに買い物用袋を取り付け 暑くなってくると、汗かきな私はザックで背中がびっしょりになってしまいます。なので暑い時期はショルダーバック斜めがけになります。困るのが買い物。今まではハンドルに提げていましたが、ちょっと重いものだと不安定になり危険です。そこで、リアキャリア... 2022.04.23 自転車