Cocoa 端っこからニョロっと(その4) 端っこからニョロっとでてくる位置を移動できるようにしてみました。(ドロップしたファイルがない場合のみ移動可能)右上のバツ印をクリックで、初期化。 2015.03.04 CocoaMac
Cocoa 端っこからニョロっと(その3) 端っこからニョロっとしたところからファイルをドロップすると、通常は移動になりますが、オプションキーを押しながらドロップするとコピーするようにしてみました。 2015.03.03 CocoaMac
Cocoa Growl.frameworkだったのかぁ 10.9.5から署名がversion 2じゃないとダメになったけど、MacFeeling Softwareで公開しているCocoaなソフトはすべて対応済みだから安心。と思っていたら、昨日WebPatrolの新しいバージョンを公開しようとアッ... 2014.09.24 CocoaMac
Cocoa 外部アプリ起動時にパラメータを渡す 外部アプリを起動するときにパラメータを渡すのは、どうすれば良いのかとググってみると、Launching an Mac App with Objective-C/Cocoa - Stack Overflowのページを発見。launchAppl... 2013.04.06 CocoaMac
Cocoa MacでもSocial.framework twitterに直接投稿だけするのに、なんかもっと簡単な方法はないものかとググっていたら、Social.frameworkというのに辿り着きました。これって、iOS向けだけなのかと思っていたら、OS Xでも10.8から使えるようになってたの... 2012.10.20 CocoaMac
Cocoa 10.8で表示したら(原因判明そして解決?) 10.7のradikoro10.8に持って行ったら、こんなになってしまったXcode 4.3.3使用追記10.8GM上のXcode 4.4GMにて、Textured Windowを作って試してみたところ原因はResizeでした。(10.7ま... 2012.07.11 CocoaMac
Cocoa Growl.framwork 1.3.1に入れ替えたらエラーが Xcode 4のGatekeeper対応アプリ作成で、Growl.framwork 1.3.1に入れ替えてビルドしようとしたところwarning: skipping copy phase strip, binary is code sign... 2012.07.09 Cocoa