Mac

Mac

ヘッドレスなMac miniにダミーなHDMIアダプタ

ヘッドレス運用している古いMac mini Mid 2010にダミーなHDMIアダプタを取り付けてみました。画面共有(別のMacの画面を共有する - Apple サポート)しているMac mini Mid 2010の環境設定では以下のように...
Mac

macOS Catalinaで特別定額給付金オンライン申請(ICカードリーダライタ編)

2週間程(正確には申請日を含めて13日)で無事振り込まれました。私の住んでいる自治体でも特別定額給付金のオンライン申請が始まったので、早速申請をしてみることに環境は、macOS Catalina 10.15.4、ブラウザは Safari 1...
iPhone&iPad

iPhoneをWebカメラとして使う

今更なのですが、古い iPhoneをWebカメラとして使ってみることに。ググってみると EpocCam一択のような感じ。(iPhone 5S からと書きましたが、10.3.4のiPhone 5でも動作することを確認しました。)注意:10.1...
Mac

macOS Catalinaでマイナポータルを利用(ICカードリーダライタ編)

来るべき特別定額給付金(仮称)の申請に備えて、押入れに眠っていたICカードリーダライタのSCR3310-NTTCom(販売終了)を引っ張り出して、macOS Catalina(10.15.4)でマイナポータルを利用できるように環境を整えてみ...
Mac

「MacDown 0.7.3」が公開

MacDown: The open source Markdown editor for macOSのページにて、Markdownエディタの「MacDown 0.7.3」が公開されていました。Fixes the preference pan...
Mac

ファイルメーカー(Ver.18)で郵便番号から住所入力

以前の「ファイルメーカーで郵便番号から住所入力」ですが、環境がFileMaker Pro 11で作成したもので大分古かったので、 FileMaker Pro 18で作成したものに変更しました。環境FileMaker Pro 18 Advan...
Mac

古いマックに Windows 10をインストール

radikoro専用機となっているMac mini Mid 2010の VMWare Fusion 8.5に Windowsをインストールしたものの、実用に耐えられない感じだったので、Boot Campを使って Mac に Windows ...
Mac

新しい職人さんが来たものの

プリンタを新しくして、ドライバが10.10以降になったのを忘れていて、VirtualBoxのMountain Lion上の宛名職人 Ver.20から印刷できなくなっていたのに気がつきました。だいぶ久しぶりに新しいバージョン(26)にしたもの...
Mac

Amazonサイバーマンデーのお得なApple製品

Amazonサイバーマンデー「Beats・iPad・Apple Watch・MacBook等 Apple製品がお買い得」ブルーレイ再生用にWindowsな中古のノートを買ったので、泣く泣く我慢... :(
Mac

写真アプリの重複ファイル削除(アプリ+α)

写真アプリの重複ファイルがかなりの数があったので、アプリを使って削除することに。ググってみると有料だけどDuplicate Photos Fixer Pro (¥120)が良さそうなので、これにすることに。細かい調整はできませんが一応同じと...