マックで音楽を聴くときは、Mac → UA-4FX → SA-36A → スピーカーという構成だったのですが、

以前から持っていたものの使っていなかったUR12を引っ張り出してきて、UA-4FXと入れ替え。
さらに、スピーカーをアンプ内蔵のオンキヨーのGX-100HD(中古)にして、調子が悪いSA-36Aを外して、以下のような構成に。

なお、MacにはRogue Amoeba | SoundSourceを入れて調整しています。 UR12が認識されたり、されなかったりすごく不安定です。多分新しくなったARKとSequoiaの相性が悪いのか、ARK自身の完成度がまだなのか?
音の抜けが以前よりも良くなった感じです
せっかくなので、UR12にはコンデンサーマイクも接続しました。
コメント