Mac

Mac

TRIM サポートを有効に

Mac mini Late 2012にSSDの増設(Mac mini Late 2012のSSD増設 | MacFeeling Blog)を行いましたが、そのままではTRIMサポートが有効になっていないとのことで、Trim Enablerを...
Mac

今年の宛名書きはプリントマジックで

2018.12.22FlashやAirをインストールしないことに決めたのと、VirtualBoxが6.0になって、Mac on Macが良さそうな感じになって来たので、今年は古い宛名職人を引っ張り出して来て、印刷することにしました。環境Mo...
Mac

USBメモリでSSDのファームウェアをアップデート

Mac miniに増設したSSD(CrucialのCT256M4SSD2)ファームウェアのバージョンは「000F」でした。問題があるファームウェアではなかったのですが、Crucialのページにて「010G」が公開されていたので、アップデート...
Mac

Mac mini Late 2012のSSD増設(上段用)

ようやく、Mac mini Late 2012を入手したので、SSDを増設しました。2013.5.10追記VC社長日記:Mac mini Mid 2012 仕様変更か? - livedoor Blog(ブログ)によりますと、最近販売されたM...
Mac

Mac mini Late 2012のブラックアウト

Mac mini Late 2012のブラックアウトの件が耳に入ってきていますがもしかすると、アマゾンでいつまでたってもMac miniが入荷しないのは、この件が関係しているのか?と勘ぐってしまいます。Mac mini(Late2012)で...
Mac

「Mac mini 2011/2012用 HDD/SSD増設キット」が届いたけど…

iMacをやめて、Mac miniにすると決めて、アマゾンで注文をしようとしたら、なんと1〜2ヶ月待ちという信じられないことに...Apple Storeにも在庫があるのに、いったいどうなっているの?そうは言っても、1週間くらいで入荷するの...
Mac

iMac 21.5をやめてMac miniに

夏にiMac Early 2008 24インチが突然壊れて、途方に暮れていましたが、多くの方から「Kampa!」を経由したカンパ(アマゾンギフト券)をしていただき、新しいiMacの21.5が出たらすぐに購入だ!と気合い満々だったのですが、ア...
Cocoa

MacでもSocial.framework

twitterに直接投稿だけするのに、なんかもっと簡単な方法はないものかとググっていたら、Social.frameworkというのに辿り着きました。これって、iOS向けだけなのかと思っていたら、OS Xでも10.8から使えるようになってたの...
Mac

「もう一つの MacJournal 6 Manual 日本語版」公開

Made in Heaven:So-netブログの、Sano Mikkoさんより、MacJournal 6の日本語版マニュアルを作成したとのコメントをいただきましたので、こちらでも紹介させていただきます。単なる英語版の翻訳ではなく、実際に操...
Mac

はじめての認証解除

認証解除を忘れたりして、いつの間にか5台となってしまったようでiTunes Store:認証と認証解除についてすべてを解除することにしました。