Mac ファイルメーカー (Ver.11)で郵便番号から住所入力 FileMaker Pro 18で作成したものに内容変更したファイルメーカー(Ver.18)で郵便番号から住所入力 | MacFeeling Blogを公開しました。お弁当じゃダメだったので、結局ファイルメーカーを入手。以前使っていたけど、... 2012.02.07 Mac
Mac AirMac ExpressでAirPlay(追記) AirMac Expressを入手したので、AirPlayで音楽をストリーミングに挑戦(ってほどでもないか :wink_wp:)こんな感じで運用まずは設定。(iMac使用)「システム環境設定」»「ネットワーク」の「ネットワーク環境」でAir... 2012.02.04 Mac
Mac さようなら REAL Studio (旧REALbasic) 本日、REAL Studio (旧REALbasic)の無償アップデートプランの期限が切れました。まだ、CrossBasicと呼ばれていた頃から愛用してきましたが、本日の期限切れをもちまして、今後のアップデートプランの延長をしないことにしま... 2012.01.26 Mac
Mac Evernoteを以前の状態に戻す 初代iPod touch (iOS 3.1.3)でEvernoteを最新版の4.1.4にしたところ、起動すらしなくなってしまった。いつまで待ってもバージョンアップしないので、Evernoteと同期できるメモソフトを探して(しかも3.1.3で... 2011.11.11 Mac
Cocoa ARCでエラー その1(周回遅れ) Xcode 3.2.6のプロジェクトを4.2で開いて、ARCを有効にしてビルドすると、エラーが出まくりです。EZ-NET: 使用できなくなるクラスやメソッド - Automatic Reference Countingで、書かれているret... 2011.10.20 CocoaMac
Cocoa 新規プロジェクトの違い(周回遅れ) Xcode 3.2.6から4.2に移行しての新規プロジェクト作成時の違い3.2.6では新規プロジェクトを作成すると、AppDelegate.hファイルは#import <Cocoa/Cocoa.h>@interface AppDelegat... 2011.10.20 CocoaMac
Cocoa ARCを有効(周回遅れ) Xcode 4.2ではデフォルトでARCが有効になっていますが、Xcode 3のプロジェクトを4.2に移行して、ARCを有効にするにはBuild OptionsのCompiler for C/C++/Objective-C で「Apple ... 2011.10.20 CocoaMac
Cocoa Automatic Reference Counting Xcode 3で作成したプロジェクトを、Xcode 4.2で開いてARCを有効にしたところ、山のようにエラーが表示されたため、ググってEZ-NET: Objective-C プログラミングのページでお勉強 2011.10.19 CocoaMac
Mac Steve Jobs… 今ニュースで、Steve Jobs氏が亡くなったことを知る...すでにAppleのページにも、そのことが掲載されていました。Apple - Remembering Steve Jobs......................ご冥福をお祈... 2011.10.06 Mac
Mac 非対応マックで AirDrop を使う方法 iMac(Early 2008)で、AirDorpは使えないものと諦めていたら、AirDrop をサポートしていない Mac で AirDrop を使う方法 - soundscape outのページに方法が載っていました。ターミナルで「de... 2011.09.17 Mac