Mac Affinity Photoへ、Affinity Designerも 長い間、Canvas for Mac 8(VMware Fusion + スノレパ)を使い続けてきました。Intel対応版が当初2014年に復活ということだったのですが、どんどんと予定がずれていって、Canvas Draw for Macは... 2015.12.15 Mac
Windows WindowsにSSD Windows専用機の方にSSD(120GB)を載せてみました。古いケースなので、FDDの場所しか空いておらず仕方がないので、取っておいたFDDを分解して、下の部分に無理やり装着。EaseUS Todo Backup Freeでクローン作成... 2015.12.10 Windows
未分類 USB 3.0ハブに USB 2.0のバスパワー専用ハブを使っているんですが、どうも最近うまく動作しないときが多くなってきました。ということで、セルフ&バスパワー両用のハブにすることに、条件としては、ケーブル長は30cmだと短すぎるので、それ以上のもの。ポートは... 2015.12.05 未分類
Mac 有効期限は引き継がれないので 50%OFFで購入した、「Intego Mac Internet Security X8(act2の方)」、もうすぐ期限が切れる VirusBarrier の環境にインストールすると、有効期限は引き継がれるのだろうか?と思いググってみると、... 2015.11.28 Mac
Cocoa El Capitanで背景付きのdmgファイル作成 El Capitanで、背景付きのdmgファイルの作成手順に若干変更があったので、その備忘録。作成するのは、MacFeeling Softwareで公開しているアプリをアプリケーションフォルダにドラッグしてコピーできるようにするもの揃えるも... 2015.11.25 CocoaMac
Mac El Capitanで、BetterTouchToolを使ってFinderを開いたり閉じたりする 2016.1.6追記BetterTouchToolが有料化されるので、BetterTouchToolを使わないようにしてみました。El Capitanで、サービスを使ってFinderを開いたり閉じたりする | MacFeeling Blog... 2015.11.24 Mac
Mac El Capitanで、BetterTouchToolを使ってFinderをアクティブに 2016.1.6追記BetterTouchToolが有料化されるので、BetterTouchToolを使わないようにしてみました。El Capitanで、サービスを使ってFinderを開いたり閉じたりする | MacFeeling Blog... 2015.11.23 Mac
Mac 「ESET Cyber Security Pro」再び使った私が馬鹿だった 11月18日に、ようやくEl Capitanに対応した「ESET Cyber Security Pro」せっかく購入したんだから、もう一度だけ使ってみるかと思った私が馬鹿でした :wallbash_tb:環境OS X El Capitan ... 2015.11.22 Mac
未分類 DMM mobile開通 長らく、IIJmioの高速モバイル/D(現在はミニマムスタートプラン)を利用してきましたが、イーモバイルのEMチャージが2016年6月30日を持ってサービスを終了してしまうので、忘れないうちに残高を消化してしまおうと、一旦IIJmioを解約... 2015.11.01 未分類
Mac UA-4FXのEl Capitan対応ドライバが公開 Roland - Support - お知らせ - Mac OS X への対応状況 (OS X El Capitan (10.11) 情報を公開)が更新されて、UA-4FXのEl Capitan対応ドライバが公開されていました。OS X Y... 2015.10.27 Mac