Mac

「Logicool HD Webcam C270」を導入

Mac miniにして内蔵のカメラがなくなったので、マックでも動く手頃なウェブカメラを探して、「Logicool HD Webcam C270」を導入しました。(OS X 10.8.2)横からみた感じ。本体とL型の部分を調整して、ディスプレ...
Mac

Mac mini EFI ファームウェア・アップデート 1.7 適用後の不具合(その後の顛末)

2012.12.14記12月11日にMac mini Late 2012のEFI ファームウェア・アップデート 1.7 が公開されて、適用後に表示の不具合が発生した件については、「Mac mini EFI ファームウェア・アップデート 1....
Mac

TRIM サポートを有効に

Mac mini Late 2012にSSDの増設(Mac mini Late 2012のSSD増設 | MacFeeling Blog)を行いましたが、そのままではTRIMサポートが有効になっていないとのことで、Trim Enablerを...
Mac

今年の宛名書きはプリントマジックで

2018.12.22FlashやAirをインストールしないことに決めたのと、VirtualBoxが6.0になって、Mac on Macが良さそうな感じになって来たので、今年は古い宛名職人を引っ張り出して来て、印刷することにしました。環境Mo...
Mac

USBメモリでSSDのファームウェアをアップデート

Mac miniに増設したSSD(CrucialのCT256M4SSD2)ファームウェアのバージョンは「000F」でした。問題があるファームウェアではなかったのですが、Crucialのページにて「010G」が公開されていたので、アップデート...
Mac

Mac mini Late 2012のSSD増設(上段用)

ようやく、Mac mini Late 2012を入手したので、SSDを増設しました。2013.5.10追記VC社長日記:Mac mini Mid 2012 仕様変更か? - livedoor Blog(ブログ)によりますと、最近販売されたM...
Mac

Mac mini Late 2012のブラックアウト

Mac mini Late 2012のブラックアウトの件が耳に入ってきていますがもしかすると、アマゾンでいつまでたってもMac miniが入荷しないのは、この件が関係しているのか?と勘ぐってしまいます。Mac mini(Late2012)で...
未分類

Mac mini 冷却用送風装置作成

Mac miniがいまだ届かないので、冷却用送風装置を作成しました。Power Mac G4から外しておいた12cmのファン(Sensflow WFC1212B 600-5914, DC 12V, 0.44A)とハードオフで入手したACアダ...
未分類

WUXGAなモニタ選び

Mac miniがアマゾンで1〜3週間待ちなので、その間にモニタ選びを壊れたiMacが24インチ(1,920 x 1,200, 16:10)だったので、予算が許せばそれくらいのを希望しています。ちなみに、新しいiMac 21.5が(1,92...
Mac

「Mac mini 2011/2012用 HDD/SSD増設キット」が届いたけど…

iMacをやめて、Mac miniにすると決めて、アマゾンで注文をしようとしたら、なんと1〜2ヶ月待ちという信じられないことに...Apple Storeにも在庫があるのに、いったいどうなっているの?そうは言っても、1週間くらいで入荷するの...