Bluetoothのキーボードが切れることが多くなってきたMac mini Late 2012に、Bluetoothアダプタを付けてみることに。ググってみた所、Mac mini Bluetoothを外付けUSBアダプター … 続きを読む
公開 : 2021年1月8日
0件のコメント
公開 : 2021年1月8日
0件のコメント
Bluetoothのキーボードが切れることが多くなってきたMac mini Late 2012に、Bluetoothアダプタを付けてみることに。ググってみた所、Mac mini Bluetoothを外付けUSBアダプター … 続きを読む
公開 : 2020年12月31日
0件のコメント
机の下奥に置いているPC。起動するために毎回机の下に潜り込んで電源ボタンを押しています。モニタを新調したので思い切って外にボタンを延長してみることに。まずは情報収集をば。 なないちさんの日記帳 パソコンの電源スイッチを外 … 続きを読む
公開 : 2020年12月29日
0件のコメント
Windows用のモニターを19インチの古いのから23.8 インチのものに新しくしました。 フィリップスの241E9/11 https://www.philips.co.jp/c-p/241E9_11/lcd-monit … 続きを読む
公開 : 2020年12月12日
0件のコメント
Macで使っているUA-4FX「 音楽環境にSA-36Aを導入 | MacFeeling Blog 」。たまにしか起動しない自作PCのWindows 10環境は貧弱なモニタ内蔵のスピーカーのみで使ってきましたが、せっかく … 続きを読む
公開 : 2020年12月10日
0件のコメント
Windows 10で使っているマウスの調子が悪くなってきたので、しまってあったロジクールのBluetoothマウス「M557」を使うことに。せっかくなので、キーボードもAppleのにしてBluetoothでまとめること … 続きを読む
公開 : 2018年2月17日
0件のコメント
5インチベイがないケースに替えたので、2つある3.5インチシャドウベイにWindows 7と10(データ用)のHDD、2.5インチシャドウベイにWindows 10(システム用)SSDを装着して、それを切り替える装置を作 … 続きを読む
公開 : 2018年2月17日
0件のコメント
Windows専用機として長い間使い続けてきたドスパラのPrime Knight S。(購入は2003年でした) マザーボードを取り付けた後にHDDを入れ替えるのに四苦八苦するレイアウトです。W190(W)x365(H) … 続きを読む
公開 : 2016年10月7日
0件のコメント
Mac (Lion & macOS Sierra)から、Windows 10にアクセスしようとして、以前(Windows 7)の時のように「移動」メニューから「サーバへ接続...」を選択して、ユーザ名とパスワードを入力し … 続きを読む
公開 : 2016年2月26日
8件のコメント
2018-06-30(2020.12.5リンク修正)コメントによりますと、Firmware Update Tool – Logicool サポート + ダウンロードにて、Mac用のユーティリティがダウンロードできるようで … 続きを読む
公開 : 2016年2月23日
0件のコメント
よく考えずに、リムーバブルケースの技あり!楽ラック!Lite(CWRS2-L)を買ったら、キー連動じゃないのだったので PCの電源を入れると、HDDが入っていないのに、ケースファンが回ってしまう これぞ、安物買いの銭失い … 続きを読む